白内障・緑内障

  • TOP
  • 白内障・緑内障

白内障とは

白内障とは

白内障とは、目の「水晶体」と呼ばれるレンズが濁る病気で、大きく分けると「先天性白内障」と「老人性白内障」があります。
白内障は「老化現象」の1つで、50歳で50%程度、70歳で80%程度、80歳以上ではほとんどの人がかかる病気です。

症状としては、うす暗い所では異常はないのに、外や明るいところでは見にくい。徐々に視力が低下して、目がかすんでいく気がする。
このように白内障は、目がかすんだりまぶしく見えるというのが最も多い症状です。

白内障の原因には、アトピー性皮膚炎、糖尿病、先天性白内障、外傷、薬の副作用、その他の目の病気などさまざまありますが、ほとんどは老化によるものが多いです。

白内障の予防

「薬物療法」「食事療法」等の方法はありますが、それぞれ進行を遅らせる働きはあるものの、白内障そのものを治すものはありません。
ただ、だからといって効果がないわけではありません。
食事療法でいうと、ポリフェノール、ビタミンC・Eなどの抗酸化作用のある食べ物を摂取することで、白内障の予防になるとともに、他の病気への予防にもなるので、「脂っこい食事や糖分を控える」「緑黄色野菜をたくさん摂る」「水分をたくさん摂る」など、食生活で工夫できることを実践してみましょう。

白内障の治療

現在ある白内障の目薬は、進行を遅らせることはできても進行を完全に止めるものではなく、もちろん一度進んでしまった白内障を治す効果もありません。したがって白内障を根本的に治すには、手術治療しかありません。

白内障は、長い年月をかけてゆっくりと進行するもので、一般的には白内障の診断を受けたからと言って、すぐに手術を受けなければならないというわけではありません。
ただし、あまり進行してしまうと、痛みがなく、短時間で済み、日帰りが可能な手術が出来なくなる場合があります。

また、白内障が進行すると水晶体の厚みが増し、そのせいで急性緑内障発作を起こしたり、その危険性が高くなる可能性があります。
恐怖心はあると思いますが、むやみに手術を先延ばしたりせずに、適切な時期に手術を受けることをおすすめいたします。

緑内障とは

緑内障とは

緑内障は眼圧(目が正常な機能を保てる適正な眼圧)の上昇のために視神経が障害され、視野(見える範囲)が狭くなる病気です。
一度障害を受けた視神経は、再生することがないため、緑内障は失明する危険を伴う大変怖い病気といわれています。

緑内障の症状

緑内障の症状として、視野が狭くなったり、視力が低下したりしますが、症状によりその進行の早さは異なり、徐々に進む症状と急速に悪化する症状があります。
一般的に緑内障は自覚症状がほとんどなく、知らないうちに病気が進行していることが多いようです。早期発見・早期治療が重要ですが、初期段階では自覚症状があまりないために、症状が進行してしまってから受診する方が多いようです。

緑内障の治療

緑内障を自覚した場合は、まずは眼科での受診をおすすめします。医師と緑内障の治療方針について相談の上、治療をしてください。
緑内障は時間が経つほど治りにくくなるので、急性の緑内障の発作が起きた場合はすぐに治療を行い、眼圧を下げる必要があります。
薬を使って眼圧を下げますが、十分に効果が出ない場合は、手術やレーザー治療を行います。

予約システム

予約システム

予約システムを導入いたしました!

WEB又はお電話からご予約が可能ですので、是非ご利用ください。
診療時間 AM 9:00~12:00 PM 16:00~19:00
休診日 日曜日・祝日 水曜日午後 土曜日午後

予約専用ダイヤル 
18606-4560-8708